7月19日に実装された新規傭兵のキュウビ、エボニーのスキル仕様に関しまして以下補足説明をさせていただきます。
※初出時、キュウビの妖狐変身状態に関する記述に誤りがあり、7/19 13:30に修正致しました。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
キュウビのスキル「妖狐変身」について
キュウビのスキル「妖狐変身」は、戦闘開始1ターン経過後(キュウビの行動後ではなく、全体の1ターン後)に、妖狐に変身する特殊スキルとなります。
妖狐変身状態になると、デバフ免疫状態になり、攻撃時に吸血効果、固定追加ダメージ効果を与えます。
そして、一定ターンが経過すると、変身が解け、人間の姿になる妖狐封印状態に移行します。この状態では、デバフ免疫や攻撃時スキルは発動せず、スキルメリットは毎ターン回復に留まります。
この状態でさらに一定ターンが経過すると、妖狐変身状態に移行し、人間状態で受けていたデバフを全て解除し、再び様々な効果を得ることができます。
このように、キュウビは妖狐変身と妖狐封印を交互に発動する、特殊な傭兵となっています。
なお、この変身・封印はエリヤのバフ継続や、無効化、コピーといったスキルに影響されません。
キュウビの攻撃ターン時に、いかに妖狐状態を維持したままにするかがキュウビ運用の肝となるため、攻撃順、経過ターンを十分検討して運用しましょう。
エボニーのスキル「無効化効果付与」について
このスキルは、以前ご紹介したセレンディアの沈黙効果付与と似たスキルとなります。
エボニーのスキル「無効化効果付与」では、支援を行う味方に対し、攻撃に無効果を発動する効果を付与するもので、敵のバフを解除することができるようになります。
ただし、上記で紹介した「妖狐変身」などの、無効化で解除できないスキルには効果を発動することは出来ません。
なお、この無効化スキルは味方の攻撃の一番最後に発動するようになっており、相手が反射ダメージなどの反撃スキルを保持している場合、味方の攻撃後に無効化を適用します。
(画像では、無効化を付与されたカーソンが反射ダメージスキルが有効になっているメルセデスを攻撃し、反射ダメージを負った後に反射ダメージスキルを無効化で解除している状態)
※この補足説明は2018年7月19日時点の情報となります。
実際の挙動や正確性を保証するものではありませんのでご了承下さい。
不具合に関しましては不具合情報ページをご確認下さい。