3/5(木)のアップデート内容をご紹介します。
■アップデート内容
●新助力者登場
●ワールドアリーナBETAの実装
●新衣装「キャリーの女王 バルゼ」が登場
●悪魔城地下の実装
●ギルド占領戦の調整
●インベントリ一括整理機能の実装
●素材倉庫の実装
●機能改善
新助力者登場
エディンの助力者「デスティニー」CV:田野アサミさん

ベロニアの助力者「ソフィア」CV:遠藤綾さん
ジェイデンの助力者「エマ」CV:立花日菜さん
上記助力者実装に伴い、エディン、ベロニア、ジェイデンに各2種類ずつ(計6種)のサブストーリーを追加します。
また、ジェイデンにイラストとCVが追加されます。
「ジェイデン」CV:小林康介さん
ワールドアリーナBETAの実装
今までのアリーナは各サーバー内で争ってきましたが、全世界での実力を比べることができるワールドアリーナを実装致しました。
詳細は別途ご案内しておりますのでこちらをご覧ください。
新衣装「キャリーの女王 バルゼ」が登場
ワールドアリーナのシーズン1では開催国である韓国のプロゲーマーをイメージしたバルゼの衣装が登場します。
獲得するためにはワールドアリーナの報酬であるワールドチケットが必要になります。
■ワールドアリーナのシーズン1衣装紹介
キャリーの女王 バルゼ(CV:小清水亜美さん)
攻撃エフェクト
悪魔城地下の実装

悪魔城地下とは、悪魔城の主であるプルトゥナが見せる真の悪魔城です。
悪魔城30階をクリアすると水面に映る悪魔城から悪魔城地下へ入場できます。
悪魔城地下は既存の悪魔城よりも難易度が高く設定されています。
次の階に挑戦するためには全ての課題を「同時に」達成する必要があります。
ギルド占領戦の調整
占領戦を調整いたします。以下の点が変更予定です。
●開催時間
調整前:12:00~23:59(12時間)
調整後:21:00~23:00(2時間)
●ラウンド
調整前:各2時間、計6ラウンド
調整後:各20分、計6ラウンド
※前半戦、後半戦の区別も撤廃されます。
●バリアの時間
調整前:30分
調整後:3分
●10人戦闘時のバリアの防御回数
調整前:3回
調整後:2回
※20人戦闘の場合、変更なく3回となります。
●1ラウンド、6ラウンドの個人占領可能回数の撤廃
調整前:司令官の「個人の占領可能回数」は4回
調整後:司令官の「個人の占領可能回数」は0回
※「司令官共用の占領可能回数」は変更ありません。
●「司令官共用の占領可能回数」は以下のように変更となります。(3/9 修正)
【10人戦闘時】
調整前:10回
調整後:20回
【20人戦闘時】
調整前:15回
調整後:30回
●4ラウンド目からは占領戦の全て(敵、味方)の戦闘履歴を確認できるようになります。(3/9 修正)
●占領履歴のUIが変更され、行動前の陣地の状態と行動状況がわかりやすく表示されます。
●各ギルドメンバーに与えられた占領回数と使用した占領回数が履歴として表示され、寄与したメンバーがわかりやすくなります。
●占領戦を申請していないギルドマスター、サブマスターに占領戦参加可否が表示されるようになります。
インベントリ一括整理機能の実装
「傭兵インベントリ」と「ルーンインベントリ」をより便利に整理できる機能を実装致しました。
傭兵インベントリ整理
傭兵インベントリでは強化されていない初期★3~4傭兵を一括でスキル強化することが可能です。
★の数や合成傭兵の素材も含めるかなどを設定し、整理対象を決めることができます。
素材対象となるのはレベルアップ、昇級、強化を行っていない傭兵、また魂装備、ルーンを装着していない傭兵のみです。
傭兵インベントリの下部にある「整理」ボタンより一括整理を行うことができます。
詳細確認ボタンから、強化対象と素材傭兵の詳細を確認できます。
強化後の状況や使用される素材はこのように確認できます。

ルーンインベントリ整理
ルーンインベントリでは強化されていないルーンを一括で分解することが可能です。
ルーンインベントリの「整理」ボタンよりルーンの一括整理を行うことができます。
ルーン整理ではルーンの★、ランクをチェックして整理対象を設定できます。なお、強化されていないルーンのみ分解対象となります。
自動インベントリ整理を行うと分解で獲得したルーンの粉を確認できます。
素材倉庫の実装
傭兵インベントリに新たに素材倉庫を実装致しました。
ランク、レベルが同一な素材傭兵を保管できるようになり、ゲームのロード速度も改善されます。
素材倉庫に保管中の素材傭兵は一度、傭兵インベントリに移動させてからレベルアップ、昇級ができるようになります。
素材倉庫
素材インベントリの右側「素材倉庫」タブから移動できます。
素材倉庫の中に保管した傭兵は傭兵インベントリ枠を消費しません。
素材傭兵の保管機能
選択した素材傭兵を一括保管できます。レベル1またはレベルMAXの素材傭兵のみ表示されます。ロック状態の素材傭兵は表示されません。
素材傭兵の自動選択設定
素材傭兵の種類によって自動選択設定ができます。
素材傭兵を引き出す
保管中の素材傭兵を選択し、数を設定することで傭兵インベントリに引き出すことができます。
素材使用
素材倉庫に保管中の素材傭兵をレベルアップ昇級、スキル強化に使用することができます。
機能改善
戦闘自動スキップの実装
アリーナでは凶暴化後も戦闘が長引くことがあります。
長期戦闘によるストレスを軽減するため、長期戦の戦闘を自動でスキップするシステムを実装します。
15ラウンドまで勝負が決まらない場合、それからの戦闘は自動的にスキップされ、勝敗が表示されます。
なお、アリーナ、新星アリーナを含め、全ての戦闘で10ラウンドから狂暴化が始まるように変更いたします。
リプレイがあるモードの場合、リプレイから戦闘の内容を確認できます。
神秘の島、交易所商品の変更
●神秘の島の古代遺跡の採取報酬が「ランダムルーン★3~★5の欠片」から「ランダムルーン★4~★5の欠片」に変更します。
●神秘の島の交易所の商品が変更されます。以下は一例です。
傭兵インベントリの改善
傭兵インベントリで「!」マークが出力される条件が多岐にわたっていたため、「!」がうまく整理できない問題を改善します。
スキル強化、傭兵昇級可能など、「!」マーク出力条件のフィルターを設定できます。
・各★別、チェックボックスでフィルター設定
・初期★数を基準で設定
・ON/OFFボタンでフィルターを適用するかしないかを選択できます。
・フィルター可能リスト
→スキル強化可能
→魂装備装着可能
→昇級可能
→覚醒可能
→助力者の助力可能
魂装備の自動選択機能の改善
魂装備のレベルアップ自動選択設定の条件の調整を行います。
※追加オプションの「?」をタップするとより詳細な説明が表示されます。
魂装備選択券にフィルタ機能を追加
魂装備選択券に武器、防具、愛蔵品のフィルタを追加しました。
傭兵・助力者の分解機能の改善
分解素材が余っている傭兵、助力者のみを一覧に表示させるように改善致しました。
伝説傭兵、魂装備の誤交換の防止策の追加
伝説傭兵や伝説傭兵の魂装備において、所持している場合は所持中と表示されるようにいたしました。
助力者プレゼントシステム改善
助力者のプレゼントを選択する際に、その助力者を既に獲得済みかどうかや現在のプレゼント保有数などが確認できるようになります。
・〇/300
「〇」の部分に絆システムにてプレゼントしている数が表示されます。
・〇個保有中
「〇」の部分に現在所持しているプレゼント数が表示されます。
・受取ボタンの非活性
プレゼントに余りが出てしまう場合や既に助力者を持っている場合などにボタンが非活性になります。
リトライ機能の追加
ストーリー、悪魔城の戦闘中に一時停止ボタンから「リトライ」ができるようになります。
プレイ可能回数の表示
一部のコンテンツにて、コンテンツに入る前の段階でプレイ可能回数が表示されるようになります。
強化の秘薬の利便性改善
強化の秘薬を使用するタイミングを設定できるようになります。
トーナメント応援機能の改善
トーナメントの応援機能についてUIなどが改善されます。
前回の応援報酬の具体的な人数などが表示されるようになります。

デイリーミッションプレゼント選択の送付先の変更
「デイリーミッションの報酬を10回受領」の報酬の「デイリーミッションプレゼント選択」の送付先がメールBOX(期限あり)からメールBOX(期限なし)に変更いたしました。(3/9 追記)